女性ホルモンが影響する!?妊娠中のお口のケア

妊娠中のお口のケア

こんにちは。プラザ若葉歯科ブログ担当齊木です。

妊娠中はお口のトラブルが起きやすくなるのはご存知ですか。

「妊娠すると、赤ちゃんが母体からカルシウムを吸収してお母さんの歯が悪くなる」という話を耳にしますが、これは迷信です。確かに、妊娠するとお口の環境が変化し、歯や歯茎のトラブルが起こりやすくなります。しかし、その原因は赤ちゃんが母体からカルシウムを持っていくことではありません。

妊娠して歯が悪くなる原因としては、次の点が考えられます。

  • 体調が変化しやすく、規則的な生活が難しいこと
  • お口の中が酸性になること

今回は、妊娠中に起きやすいお口のトラブルとケア方法について、妊娠の過程に沿ってお話します。

妊娠して起こるお口のトラブル

女性ホルモンの増加で唾液の分泌が低下し、虫歯・歯周病になりやすかったり、つわりにより胃酸の逆流でお口の中が酸性になり虫歯ができやすい環境になります。

また、歯周炎や口内炎によるトラブルなども起きやすくなります。

●つわりがあるときの歯磨き

歯磨きは食事の後が最も効果的です。しかし、妊娠中はそれにこだわらず、体調の良い時を見つけて、リラックスして行うことをお勧めします。

だんだんお腹が大きくなってきて、一度に「食べられる量」が減ってしまうため、ちょこちょこ食べが多く、お口の中が酸性に傾きやすくなるため、虫歯になりやすくなります。妊娠により、好きなものも変化するので、糖分の多い飲食物や酸性食品をだらだら食べることは控えましょう。普段以上に食後の歯磨きによるケアが大切になります。

万一妊娠中に歯科診療が必要な場合は、この時期ならば比較的安全と言われています。気になる症状がある場合は、医師に相談しながら治療しましょう。

出産準備や出産後の準備で忙しくなる時期でお口のケアがおろそかになりがちです。歯磨き方法の見直しやフロスなどのケアグッズを活用しながら、お口のケアを行いましょう。

妊娠中は女性ホルモンの増加や自己免疫の低下などで、普段よりお口の環境が不安定になってしまいます。大変かもしれませんが、様々な工夫でお口の中を清潔に保って、妊娠中のお口の健康を維持しましょう。

妊産婦歯科検診の助成を行っている自治体では、歯科検診を無料で受けられるケースがあります。自治体のホームページをチェックしてそういった助成を受けたり、かかりつけの歯科医院での定期検診を通して、お口の健康を維持しましょう。

また、出産後も赤ちゃんのことが優先になり、自分のことが後回しになってお口のケアもおろそかになりがちです。妊娠中と同じく、できる範囲でお口のケアを継続していきましょう。

妊娠中のお口のことで気になることがありましたら、お気軽にプラザ若葉にご相談くださいね。